専門演習の履歴

私が担当する専門演習の近況をお伝えします。

【2024年3月 4回生ゼミ】

 第15期のゼミ生のうち、休学中の1名を除く9名が卒業しました。

 これまでに卒業したゼミ生は194名になりました。

 

【2024年1月 4回生ゼミ】

 尚文館のマルチメディアAV大教室を利用して最後のゼミを行いました。

尚文館マルチメディアAV大教室

【2024年1月 3回生ゼミ】

 秋学期の報告が終了しました。

 これまでのゼミ生が取り上げたことのなかった法律を紹介してもらうなど、興味深いテーマでの報告が続きました。

 

【2023年12月 次期3回生ゼミ】

 来年度の専門演習のオリエンテーションを実施しました。

 

【2023年10月 次期3回生ゼミ】

 来年度の専門演習の第1次募集の選考を行いました。
 昨年度に引き続き、面接は1対1でオンラインで実施しました。
 応募者12名全員を履修許可としました。

 

【2023年10月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 3回生ゼミ、4回生ゼミそれぞれで模擬裁判を実施しました。

 どちらの学年もしっかり準備をした結果、充実した模擬裁判になりました。

【2023年10月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 刑務所の参観を実施しました。

 

【2023年9月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 秋学期のゼミが始まりました。

 3回生ゼミも4回生ゼミも模擬裁判の準備から新学期はスタートです。

 

【2023年5月 3回生ゼミ】
 春学期の報告がスタートしました。
 報告のテーマは今年も死刑です。

 

【2023年5月 3回生ゼミ】

 法廷教室で模擬裁判miniを実施しました。

 

【2023年4月 3回生ゼミ】

 第16期のゼミが始まりました。

 

【2023年3月 4回生ゼミ】

 第14期のゼミ生9名が卒業しました。

 これまでに卒業したゼミ生は185名になりました。

 

【2023年1月 3回生ゼミ、4回生ゼミ、次期3回生ゼミ】

 ゲストスピーカーとして公益社団法人京都犯罪被害者支援センターの事務局長さんをお招きし、犯罪被害者支援の現状について御講演を賜りました(オンライン実施)。

 

【2022年12月 3回生ゼミ】

 秋学期の報告が終了しました。

 非常に高いレベルの報告が続きました。

 

【2022年12月 4回生ゼミ】

 尚文館のマルチメディアAV大教室で研究論文の発表会を実施しました。

 

【2022年12月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 少年院の参観を実施しました。

 永田が体調を崩していたため、急遽、西教授に引率を代行していただきました。

 

【2022年12月 次期3回生ゼミ】

 来年度の専門演習のオリエンテーションをオンラインで実施しました。

 

【2022年10月、11月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 リクリエーションとして、持ち帰ることができるように個包装の洋菓子を用意して、クイズ企画を実施しました。

 

【2022年10月 次期3回生ゼミ】

 来年度の専門演習の第1次募集の選考を行いました。
 昨年度に引き続き、面接は1対1でオンラインで実施しました。
 応募者12名全員を履修許可としました。

 

【2022年10月 3回生ゼミ】
 秋学期の報告がスタートしました。

【2022年10月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 3回生ゼミで模擬裁判を実施しました。今年も教員が被告人役を務めました。

 4回生ゼミでも模擬裁判を実施しました。

 どちらの学年もしっかり準備をした結果、充実した模擬裁判になりました。

 

【2022年9月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 秋学期のゼミが始まりました。

 3回生ゼミも4回生ゼミも模擬裁判の準備から新学期はスタートです。

 

【2022年5月 3回生ゼミ】
 春学期の報告がスタートしました。
 報告のテーマは今年も死刑です。

 

【2022年4月 3回生ゼミ】

 法廷教室で授業を行いました。

 

【2022年4月 3回生ゼミ】

 第15期のゼミが始まりました。

 例年行ってきた総合図書館の入庫ガイダンスは今年もWebで受講する形となりました。

 

【2021年12月 3回生ゼミ】

 立正大学の丸山泰弘先生のゼミとZoomを利用して合同ゼミを開催しました。

 丸山先生と永田が死刑をテーマにトークセッションをしました。

 永田が急な腹痛で離席した際に(本当に申し訳ございません)、ゼミ生が丸山先生に質問してくれて大変助かりました。

 丸山先生、ゼミ生のみなさん、ありがとうございました。

 

【2021年12月 3回生ゼミ】

 死刑をテーマにしたゼミ生による報告が全て終了しました。

 しっかりと準備してもらったおかげで、毎回、充実した時間になりました。

 

【2021年12月 次期3回生ゼミ】

 来年度の専門演習のオリエンテーションを行いました。
 新型コロナウイルスの流行状況を踏まえ、オリエンテーションもオンラインで実施しました。

 

【2021年10月 次期3回生ゼミ】

 来年度の専門演習の第1次募集の選考を行いました。
 昨年度に引き続き、新型コロナウイルスの流行状況を踏まえ、面接は1対1でオンラインで実施しました。
 応募者10名全員を履修許可としました。

 

【2021年10月 3回生ゼミ】

 ゼミ生による報告がスタートしました。

 今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大で、春学期初めに遠隔授業に切り替わったため、報告準備が困難となりました。

 そのため、もともと春学期に予定していた死刑のテーマの報告を秋学期に延期していました。

 

【2021年9月 3回生ゼミ】

 秋学期のゼミはオンラインでのスタートになりました。

 感染状況を踏まえ、図書館で文献を集めるなどの準備が難しいことから、もともと春学期に予定していた死刑の報告の準備を先延ばしにしていました。感染状況が若干好転したことを受けて、可能な範囲で報告の準備に取り組んでもらうことにしました。

 

【2021年7月 3回生ゼミ】

 6月下旬から対面授業が再開されました。

 もともと秋学期の最初に実施する予定であった模擬裁判を予定を前倒しして法廷教室で実施しました。

 今後の感染動向によっては、秋学期の最初に模擬裁判を実施できなくなる可能性があるためです。

 例年通り、ゼミ生がグループに分かれて検察官役を、永田が被告人役を務めました。

 今年は、例年に比べて、いずれのグループも非常に的確に被告人に質問することができていました。

 

【2021年5月 3回生ゼミ】

 新型コロナウイルスの感染拡大のために、図書館で文献を収集するなど、報告の準備をすることが難しい状況が続いています。

 そのため、ゼミ生の報告を当面延期することにしました。

 代わりに、ゼミでは、毎回、教員が議論の素材を用意して、主にグループディスカッションを行っています。

 また、模擬裁判miniと題して、オンラインで簡単な模擬裁判を実施しました。

 

【2021年4月 3回生ゼミ】

 第14期のゼミが始まりました。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪府知事からオンライン授業を実施するよう大学が要請を受けたことから、このゼミも3回目の授業からオンラインで実施することになりました。

 例年行ってきた総合図書館の入庫ガイダンスもWebで受講する形となりました。

 

【2021年3月 4回生ゼミ】

 第13期のゼミ生8名が卒業しました。

 これまでに卒業したゼミ生は176名になりました。

 新型コロナウイルスの感染防止のため、全学での卒業式はオンラインでの中継となりました。

 しかし、ゼミごとに卒業証書を授与する場が設けられましたので、卒業生を送り出すことができました。

写真掲載の承諾をいただいています。

【2021年3月 4回生ゼミ】

 卒業を前にオンラインで集まり、少年院における子の養育について議論しました。

 

【2021年2月 4回生ゼミ】

 卒業を前にオンラインで集まり、死刑について議論しました。

 

【2021年1月 卒業生】

 第8期の卒業生が司法試験に合格しました。
 なお、ゼミでは、司法試験受験に向けた指導を特段行っているわけではないので、私の寄与度はゼロです(笑)。

 

【2020年12月 次期3回生ゼミ】

 来年度の専門演習のオリエンテーションを行いました。
 新型コロナウイルスの流行状況を踏まえ、オリエンテーションもオンラインで実施しました。

 

【2020年11月 次期3回生ゼミ】

 来年度の専門演習の第2次募集の選考を行いました。
 第2次募集においても、新型コロナウイルスの流行状況を踏まえ、面接は1対1でオンラインで実施し、滞りなく終了しました。
 応募者全員を履修許可としました。

 来年度の専門演習1のゼミ生は9名になりました。

 

【2020年10月 新3回生ゼミ】

 来年度の専門演習の第1次募集の選考を行いました。
 今回は、新型コロナウイルスの流行状況を踏まえ、面接は1対1でオンラインで実施しました。
 オンラインでの面接は初めてでしたが、滞りなく終了しました。
 応募者全員を履修許可としました。

 

【2020年4月】

 今年度は、春学期に関西大学研修員、秋学期に関西大学学術研究員として研究専念義務が課されるため、ゼミを担当いたしません。

 来年度のゼミ募集は、2020年9月に始まります。

 

【2020年3月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 第12期のゼミ生8名、第13期のゼミ生1名(5回生)が卒業しました。

 これまでに卒業したゼミ生は168名になりました。

 新型コロナウイルスの感染防止のため、全学での卒業式は取りやめとなり、ゼミの懇親会も開催できませんでした。

 しかし、ゼミごとに卒業証書を授与する場が設けられましたので、卒業生を送り出すことができました。

ゼミ生から贈られた花束

【2020年1月 3回生ゼミ】

 関西大学法学会の2019年度懸賞論文において、ゼミ3回生の論文が佳作に入選しました。

   →→→ 表彰式の様子(関西大学法学会のページ)

 

【2020年1月 4回生ゼミ】

 4回生ゼミが終了しました。

 第12期のゼミ生は8人ということもあって、2年間、ゆとりを持ってゼミ運営を進めることができました。

 2年間のゼミが終わってしまい、寂しさを感じざるを得ません。

 ゼミ生のこれからの活躍を願いたいと思います。

 

【2020年1月 3回生ゼミ】

 3回生ゼミが終了しました。
 私が関西大学研修員及び関西大学学術研修員として2020年4月~2021年3月までの1年間研究に専念することとなり、授業を担当できなくなるため、この学年のゼミは4回生ゼミを開講できません。

 こうした事情があるにもかかわらず、ゼミ生のみなさんにはゼミに応募してもらい、熱心に取り組んでもらうことができました。
 ゼミが1年間で終わってしまうので、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 1年間ではありましたが、ゼミ生に恵まれ、充実した時間になりました。

 

【2019年12月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 今年度は、3回生ゼミと4回生ゼミの合同ゼミを実施しました。

 

【2019年12月 卒業生】

 2018年に司法試験に合格したゼミの卒業生が司法修習を無事に終え、弁護士登録をしました。

 

【2019年11月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 少年院の参観を実施しました。

 御案内いただいた次長は、関西大学法学部の御出身でした。

 

【2019年10月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 3回生ゼミで模擬裁判を実施しました。今年も教員が被告人役を務めました。

 4回生ゼミでも模擬裁判を実施しました。今年は人数の関係で教員が初めて裁判官役を務めました。

 どちらの学年も、しっかり準備ができたようで、これまでになく充実した模擬裁判になりました。

 

【2019年9月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 秋学期のゼミが始まりました。

 3回生ゼミも4回生ゼミも模擬裁判の準備から新学期はスタートです。

 

【2019年9月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 少年院の参観日程が決まりました。

 

【2019年9月 4回生ゼミ】
 懇親会を実施しました。

 

【2019年8月 4回生ゼミ】
 懇親会を実施しました。

 

【2019年8月 4回生ゼミ】
 関西大学オープンキャンパスの法学部企画「非行少年の実名を報道すべきか」と「法学部を知る」の2講座で講師を務めました。
 「非行少年の実名を報道すべきか」において、千里ホールAの壇上で4回生のゼミ生5名に模擬ゼミを実演してもらいました。

 

【2019年7月 4回生ゼミ】
 関西大学法学部・一高連携セミナーを実施しました。
 一高出身者を含む4名のゼミ生にグループワークの補助に入ってもらいました。

 

【2019年7月 3回生ゼミ】
 懇親会を実施しました。

 

【2019年6月 3回生ゼミ】
 春学期の報告がスタートしました。
 報告のテーマを今年度から死刑に変更しました。

 

【2019年5月 3回生ゼミ、卒業生】
 第10期(社会人2年目)の卒業生が訪ねてきてくれました。
 3回生ゼミの日だったため、突然無理なお願いをして、就職活動の経験を3回生に話してもらいました。

 3回生ゼミでは、秋学期に実施する模擬裁判のイメージをつかんでもらおうと、法廷教室を利用しました。

 

2017年8月のオープンキャンパス時の法廷教室(案内の三角柱を立てました)。

【2019年5月 3回生ゼミ】

 総合図書館で入庫ガイダンスを受講しました。

 最初の報告に向けての準備が進んでいます。

 テーマは今年度から死刑です。

 

【2019年4月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 本年度のゼミがスタートしました。

 

【2019年3月 4回生ゼミ】

 第11期のゼミ生16名が卒業式を迎えました。

 これまでに卒業したゼミ生は159名になりました。

 

【2019年1月 4回生ゼミ】
 秋学期試験終了後に補講を実施しました。
 最後のゼミということで、1時限90分ではできないやや時間のかかるグループワークを行いました。

 

【2018年12月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 3回生ゼミ、4回生ゼミともに今年度の報告が全て終了しました。
 3回生ゼミは少人数だったこともあり、高いレベルの報告を求めたこともあって、ゼミ生は苦労したことと思いますが、それに応えてくれました。
 また、4回生のゼミ生は例年に比べて格段に早い時期に報告レジュメを準備してくれたので、大変助かりました。

 

【2018年12月 4回生ゼミ】

 ゼミ生が研究論文(卒業論文)を完成させました。新しい議論を鋭意検討した意欲的な論文に仕上がりました。

 

【2018年12月 次期3回生ゼミ】

 2019年4月開始の第13期ゼミのオリエンテーションを実施しました。

 

【2018年11月 次期3回生ゼミ】
 2019年4月開始の第13期ゼミの応募者(第2次)はありませんでした。
 これにより、第13期ゼミは、第1次募集の際に応募してもらった8名と昨年度の募集で応募してもらって現在海外に赴いている1名の計9名で行うことになりました。

 

【2018年11月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 児童自立支援施設の見学を実施しました。
 寮舎や教室を拝見することができました。

 

【2018年11月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 刑務所の参観を実施しました。
 工場や居室を見学することができました。

 

【2018年10月 卒業生】
 ゼミ第7期生が集まるとのことで、声を掛けてもらったのですが、出席できませんでした。
 当日、電話をもらいました。
 久しぶりに元気な声を聞けてうれしかったです。

 

【2018年10月 次期3回生ゼミ】
 2019年4月開始の第13期ゼミの応募者(第1次)の面接を実施しました。
 2019年5月の法学部教授会にて関西大学学術研修員となることが了承されれば、2020年4月~2021年3月までの1年間研究に専念することとなって授業を担当できなくなります(2020年度にゼミを開講できなくなります)。
 このような事情で、ゼミ開講期間が1年間限りとなる可能性が高いにもかからず、8名の方に応募をいただきました。
 8名全員を受け入れることとしました。
 来春のゼミ開始が楽しみです。

 

【2018年10月 卒業生】

 先月、司法試験に合格した第7期の卒業生が訪ねてきてくれました。

 合格おめでとう!

 

【2018年10月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
  3回生ゼミ、4回生ゼミのいずれも法廷教室で模擬裁判を行いました。

法廷教室の「授業中」の案内表示が新しくなり、緑色から赤色に変わっていました。

【2018年9月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 刑務所の参観と児童自立支援施設の見学の日程が決まりました。

 

【2018年9月 卒業生】

 第7期の卒業生が司法試験に合格しました。

 永田ゼミからは初めての司法試験合格者です。

 なお、ゼミでは、司法試験受験に向けた指導を特段行っているわけではないので、私の寄与度はゼロです(笑)。

 

【2018年9月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 夏季休業中ですが、3回生ゼミも4回生ゼミも、秋学期の報告レジュメ案を提出してもらい、コメントを返しています。

 秋学期の報告が楽しみです。

 秋学期は、3回生ゼミも4回生ゼミも、模擬裁判からスタートです。

 

【2018年7月 3回生ゼミ】
 春学期の報告が無事に終了しました。春学期のテーマは、児童自立支援施設でした。
 来年度の3回生ゼミからテーマを死刑に変更する予定です。

 

【2018年6月 卒業生】

 関西大学法学部『学部案内2019』の「法学部の就職力」のコーナーにパナソニック株式会社に在籍する第12期の卒業生に登場してもらいました。

 

【2018年5月 3回生ゼミ、卒業生】

 日本刑法学会が関西大学で開催されました。

 3回生ゼミの全員と卒業生1名が大会前日から2日間の大会をアルバイトとして支えてくれました。

 人手不足の中、よく動いてもらい、大変助かりました。

【2018年5月 3回生ゼミ】

 総合図書館で入庫ガイダンスを受講しました。

 

【2018年4月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 本年度のゼミがスタートしました。

 

【2018年3月 4回生ゼミ】

 卒業する第10期のゼミ生に謝恩会を開いてもらいました。
 写真は色紙中央に描いてもらった私の顔です。

【2018年1月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 今年度の授業が終了しました。
 ほっとする一方、特に4回生ゼミについては2年間のゼミをいろいろと思い出してさみしくなります。

 

【2017年12月 次期3回生ゼミ】

 第12期のゼミ(2018年4月開始)のオリエンテーションを実施しました。

 

【2017年11月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 児童自立支援施設の参観は見学先の事情により中止となりました。

 

【2017年10月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 少年院の参観を実施しました。
 少年院の職員のみなさまに大変お世話になりました。

 

【2017年10月 4回生ゼミ】
 法廷教室で模擬裁判(身代金目的略取、同要求事件)を実施しました。

 

【2017年10月 3回生ゼミ】
 法廷教室で模擬裁判(覚せい剤取締法違反事件)を実施しました。
 例年同様、被告人役は私です。

 

【2017年9月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 秋学期の授業が始まりました。
 どちらの学年も模擬裁判の準備からスタートです。

 

【2017年9月 4回生ゼミ修了生】

 ゼミ生が卒業するので、9月卒業者の卒業証書授与式に出席しました。

【2017年8月 卒業生】

 卒業して3年目の第7期の卒業生10人と関大前で食事をしました。
 元気そうでなによりでした。

 

【2017年8月 4回生ゼミ】

 関西大学オープンキャンパスで法学部の新企画「法廷教室を体験しよう!」を実施しました。
 約15分おきに法学部のミニガイダンスも行いました。
 法廷教室では写真撮影タイムも設けました。

 たくさんの方にお越しいただくことができました。
 暑い中お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

 私のゼミ生3名にも手伝ってもらいました。
 暑い中、よく動いてもらって助かりました!

【2017年7月 4回生ゼミ】

 関西大学第一高等学校生対象の法学部連携セミナーを実施しました。
 ゼミ生3名にグループワークの補助に入ってもらいました。

 

【2017年7月 3回生ゼミ】
 秋学期の報告テーマ・報告順を決めました。

 

【2017年7月 3回生ゼミ】
 春学期の報告が滞りなく終了しました。
 春学期のテーマは、児童自立支援施設でした。

 

【2017年6月 3回生ゼミ】
 ゼミ見学会を実施しました。
 テーマは児童自立支援施設の入所に至る手続でした。

 

【2017年6月 2回生向け】
 ゼミ見学を受け付けています。
 刑事学総論を履修している人を優先したいので、刑事学総論の授業の際に直接申し込んでください。
   1回あたり5名程度を上限とします。
 見学していただくゼミは専門演習1(3回生ゼミ)となります。

 

【2017年5月 3回生ゼミ】
 いよいよ報告が始まります。
 テーマは今年度も児童自立支援施設です。

 

【2017年5月 3回生ゼミ】
 いよいよ報告が始まります。
 テーマは今年度も児童自立支援施設です。

 

【2017年5月 3回生ゼミ】
 総合図書館で入庫ガイダンスを受講しました。
 最初の報告に向けての準備が進んでいます。

 

【2017年4月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 今年度のゼミがそれぞれスタートしました。

 

【2017年3月 4回生ゼミ】

 卒業するゼミ9期生から色紙とお花をいただきました。

【2017年2月 卒業生】

 丸紅株式会社勤務のゼミ卒業生(第5期)が、関西大学キャリアセンター主催「OB・OG懇談会 総合商社編」に参加してくれました。

 他の第5期のゼミ生も交えて晩ごはんを食べました。

 

【2016年11月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 3回生ゼミと4回生ゼミの合同ゼミを初めて実施しました。
 ゼミ後に懇親会としてランチの時間を設けました。

 

【2016年11月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】
 児童自立支援施設の参観を実施しました。

 

【2016年10月 4回生ゼミ】

 甲南大学で開催された日本犯罪社会学会において、「日米の死刑執行停止を求める欧州評議会2001年決議をめぐる外交文書の分析」と題して報告を行いました。

 ゼミ生が報告を聴きにきてくれました。

【2016年9月 卒業生】

 第5期のゼミ生の飲み会に誘ってもらったので、参加しました。

 

【2016年9月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 刑務所の参観を実施しました。

 

【2016年9月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 2016年9月13日付朝日新聞朝刊大阪版「まなビバ」で関西大学第一高校が取り上げられました。
 右下のトピックで、8月にゼミ生の協力を得て実施した「法学部連携セミナー」が取り上げられています。
 法廷教室の写真も掲載されています。

 

【2016年8月 3回生ゼミ、4回生ゼミ】

 関西大学第一高等学校と関西大学法学部の連携セミナーが実施されました。

 ゼミ生が高校生のグループワークのサポートに入ってくれました。

 

【2016年7月 3回生ゼミ】
 今年度初めて懇親会をしました。

 

【2016年7月 3回生ゼミ】
 ゼミ見学会(1回目)を実施しました。
 テーマは、児童自立支援施設における強制的措置。
 昨年、ゼミ生数の関係でこのテーマが取扱えなかったこともあって、4回生も参加してくれました。

 

【2016年6月 4回生ゼミ】

 関西大学法学部では、併設校の高校1年生向けの連携セミナーを実施しています。
 今回の連携セミナーでは、4回生のゼミ生に来てもらって、授業、サークル活動との両立、就職活動等について話をしてもらいました。

 

【2016年3月 4回生ゼミ】

 ゼミ8期生が卒業式を迎えました。
 さみしくなりますが、元気に羽ばたいていってほしいと思います。

 卒業するゼミ生からメッセージカードをもらいました!
 色画用紙を貼って作ってもらっています。

【2016年1月 4回生ゼミ】

 関西大学法学会の平成27年度懸賞論文において、ゼミ生の論文が佳作に入選しました。

 

【2014年11月 4回生ゼミ】

 関西大学法学会の平成25年度懸賞論文において、3人のゼミ生の論文がそれぞれ佳作に入選しました。

 

【2013年1月 4回生ゼミ】

 関西大学法学会の平成24年度懸賞論文において、ゼミ生の論文が佳作に入選しました。

2010年に大型放射光施設(SPring-8)(兵庫県)の見学に赴いた際のバスのプレート